リハビリテーション科について
当院のリハビリテーション科は、住み慣れた地域や場所でより良い生活が送れるように、皆様に寄り添いながら質の高いリハビリテーションを提供いたします。
小児から高齢者までライフステージに沿いながら、様々な疾患に対応が出来るスタッフを各部署に配置しています。
リハビリテーション科理念
『当院のリハビリテーション科は、患者様・利用者様が生きがいや希望を持って、毎日を笑顔で過ごせるように、心と身体を全力で支援いたします』
リハビリテーション科医師

三上幸夫 医師
- 広島大学病院 リハビリテーション科 教授
- 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医指導医 代議員
- 日本整形外科学会整形外科専門医

野川裕史 医師
- リハビリテーション科 常勤医師
施設基準
脳血管リハビリテーション料Ⅰ | 運動器リハビリテーション料Ⅰ |
呼吸器リハビリテーション料Ⅰ | 心大血管リハビリテーション料Ⅰ |
廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ | がん患者リハビリテーション料 |
リハビリテーション科スタッフ
40名以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍し、他に看護師、歯科衛生士、管理栄養士、 20名以上のケアワーカー、事務員を含め総勢70名以上の職員が、回復期リハビリテーション病棟、 地域包括ケア病棟、外来心臓リハビリテーション、成人外来リハビリテーション、 外来小児リハビリテーション、通所リハビリテーションなど各部署において患者様・ 利用者様の状態に合わせたリハビリテーションを提供できる体制を整えています。
在籍リハビリスタッフ 認定資格
3学会合同呼吸療法認定士 | 5名 | 呼吸ケア指導士 | 1名 |
心臓リハビリテーション指導士 | 3名 | がんリハ研修履修者 | 10名 |
専門理学療法士(神経理学療法) | 1名 | 臨床実習指導者研修履修者 | 10名 |
LSVT-BIG履修者 | 2名 |

病院リハビリテーション科スタッフ

通所リハビリテーションスタッフ