令和7年7月22日から25日まで、院内感染防止対策研修会を4日間8回に分けての分散型で行いました。

今回は、『食中毒について』をテーマに講義を行いました。

過去にニュースになった被害の大きかった食中毒を例に、食中毒の怖さを知り理解することが予防につながることをお話ししました。

この研修会で幾度となくに登場している手指衛生が、この食中毒予防にも簡便で有効であるので、職場でも家庭でも常に正しい方法できちんと手洗いしましょう。

感染小委員会委員長 巻幡真理子