4月3日 新人看護職員の研修(2日目)を行いました。

看護倫理;桃谷看護部長

桃谷看護部長が真ん中、新人さんが両端・・・記念写真で一息入れました

シュミレーターを使用しての技術研修「採血」;教育委員

技術研修「酸素療法」;安松教育委員長

フォローアップ;安松教育委員長

実地指導者紹介➀

実地指導者紹介②

看護協会・看護連盟について;香川主任

今年度看護職科は2名の新人看護職員を迎え、3日間の研修を行いました。この研修では、教育委員が講師となりシミュレーターを使用した技術研修も盛り込まれていました。各自工夫を凝らし、新人へ分かりやすく教えることに心を配って講義をしてくれたと感じています。新人からは『楽しかった』『現場に出る前にしっかりと教えてもらって心強かった』との感想をもらいました。教育委員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

新人は、いよいよ6日から現場で看護師として患者さんに接していくことになります。この1年間は新人にとってすべてが学びです。嬉しいことも辛いことも自分の肥やしとなります。我以外、皆、我が師なり。この言葉を胸に頑張って欲しいことを研修の中で新人に伝えました。

教育担当科長 新川直美